和泉市で学べる伝統ヨガ 2024/12/20 プラシャンティは自然豊かな山間の古民家ヨガ教室です和泉市にある「PRASANTHItraditionalyoga/プラシャンティ・トラディショナルヨガ」は、心身の健康を追求する方々にとって理想的な場所です。ここでは…
本日は午前と午後の出張クラス納めでした。 2024/12/19 本日は午前と午後の出張クラス納めでした。 水曜日と木曜日は出張ヨガクラスの日。和泉市を中心に、自治会さんや仲良しグループのお寺ヨガ教室、市が主催する高齢者向けのヨガクラスや児童養護施設など…
瞑想と古典ヨガ:現代人への贈り物 2024/10/24 瞑想と古典ヨガの背景瞑想と古典ヨガは、何千年もの歴史を持つ古代の実践です。インドの哲学と宗教に深く根ざしており、心と体の調和を目指すものです。古典ヨガは、パタンジャリの「ヨーガ・スートラ」…
『幸せでいるためには、もらうものより与えるものを多くしなさい』 2024/09/12 お師匠YogiKumar先生のお言葉。 いつもそうしようと思っているのですが、いつも周りからもらってばかりの人生です。おそらく、私が何も持ってないから皆さん分けてくれるんですね。 気持ちや時間(会いに…
久しぶりの出張ヨガ教室にて。そっと打ち明けてくれた話 2024/09/09 およそ1ヶ月ぶりのとある自治会さんでのヨガクラスでした。 ご近所の仲良しさんの集まりなのでしょうか、もう3年近く月2回ヨガ教室をさせてもらっています。最高齢は90歳のマダム。 ダンスをされていたそ…
ウェルビーイングと伝統ヨガ:50歳からの心身への贈り物 なぜ伝統ヨガが注目されるのか? 2024/08/29 健康に対する意識が高まって久しい昨今「ウェルビーイング」という言葉もよく耳にするようになりました。それは単なる健康だけでなく、心身が健やかで、充実した毎日を送ること。そして伝統ヨガは、古く…
ヨガで疲れ知らずの夏を楽しむ! 2024/07/29 もちろんです!『ヨガで酷暑を乗り切る』をテーマにした記事を作成しますね。ヨガで酷暑を乗り切る夏の酷暑が続く中、体調管理は非常に重要です。特に日本の夏は湿度が高く、体に負担がかかりやすいです…
ヨガで痩せるわけではない? ヨガで得られる幸せと健康 2024/06/20 こんにちは!和泉市の父鬼町の古民家でヨガ教室をしているプラシャンティ・サチコです。ヨガを始めようと思うきっかけは、皆さん色々ですよね。身体を柔らかくしたい、肩こりや腰痛を解消したい、むくみ…
インド伝統のヨガで自分に戻る時間 2024/06/09 おはようございます。六月の雨の日曜日の朝です。今日はテテオニでのヨガクラスです。自然豊かな山間の古民家で、鳥の囀りやしとしと雨の音を聴きながらのヨガはきっと優しく心地の良い時間になると思い…
達磨寺とダルマを見つけること 2024/05/06 達磨寺とダルマを見つけること ゴールデンウィークにぴったりのお天気のもと、しばらく行けてなくて気になっていた奈良のお墓参りのあと、意外と近くにあった達磨寺に立ち寄りました。 最近子どもたち…