身体と心を結ぶヨガの学び
2025/01/27
『ヨガの解剖学講座』二日間の学びを終えて
『ヨガの解剖学講座』二日間の学びを終えて
和泉市にあるPRASANTHI traditional yogaでは、先日「ヨガの解剖学講座」の二日間、ヨガ教師養成講座の受講生もそうでない方も一緒に学ぶ時間として行われました。
この二日間で、私たちは「身体の宇宙」というテーマを通じて、さまざまな角度から「私」という存在を見つめ直す時間を持ちました。
解剖学と聞くと、筋肉や骨の名称を覚えるイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、ヨガにおける解剖学は単なる身体の構造の学びではなく、「身体と心のつながりを深く理解すること」が本質です。
『私』を知るための問いかけ
ヨガを深めるうえで、多くの人が一度は抱く問いがあります。
「私は何のために生まれてきたの?」
「本当はどうしたいの?」
「どうしたらいいの?」
こうした疑問は、人生のあらゆる段階で現れるものです。9歳の子どもでも、人生の折り返し地点を迎えた大人でも、シニア世代の方でも、このような問いがふと湧き上がる瞬間があるでしょう。
そして、この問いに対する答えは、実は外にはなく、すべて自分の中にあるのです。
しかし、その「答え」を見つけるのは簡単ではありません。
なぜなら、私たちは日々の生活の中で、周囲の価値観や情報に影響を受け、自分の本当の声を見失いがちだからです。
そんな時、ヨガは「自分自身の声を聞く旅」へと私たちを導いてくれます。
ヨガという『私』の宇宙を旅する道
ヨガには、さまざまな学びの道があります。
• ヴェーダーンタ:より精神的なアプローチで、自分の本質を探求する哲学的な学び
• タントラ・ハタヨーガ:より身体的なアプローチで、呼吸法やポーズを通じて自分を理解する方法
これらを通じて、私たちは「私」という宇宙を旅することができます。
人生には、山もあれば谷もあります。
それはまるで旅のように、予定通りに進まないこともあれば、思わぬ出来事に出会うこともあるでしょう。
けれども、そんな予測不能な道のりこそが人生の醍醐味なのかもしれません。
今回の講座に参加してくださった皆さんにとって、この二日間が自分を深く知るためのヒントとなり、これからの人生をより豊かに生きるきっかけとなっていたら嬉しいです。
ご参加いただき、本当にありがとうございました。
ヨガの学びを日常へ
「ヨガの解剖学講座」で学んだことは、決して特別なものではなく、日々の生活の中で活かせるものばかりです。
例えば、
✅ いつも無意識にしている呼吸に意識を向けてみる
✅ 体の声を聞きながら、無理のない動きを心がける
✅ 忙しい日々の中で、一瞬でも「今ここ」に意識を向ける
こうした小さな実践が、私たちの生き方そのものを変えていきます。
これからも、一緒にヨガの学びを深め、「私自身」を探求する旅を続けていきましょう。
PRASANTHI traditional yoga で学ぶ
PRASANTHI traditional yoga では、初心者から経験者まで、さまざまなレベルの方に向けたヨガクラスを提供しています。
🔹 トラディショナルヨガ:インドの伝統的なヨガを学ぶクラス
🔹 解剖学講座:ヨガをより深く理解するための学び
🔹 瞑想・呼吸法:心と身体のバランスを整えるクラス
また、オンラインクラスも開講しているので、遠方の方や忙しい方もご参加いただけます。
詳しくは公式ウェブサイトやSNSで最新情報をチェックしてください。
📍 PRASANTHI traditional yoga(和泉市)
これからも、一緒にヨガの旅を楽しみましょう!